陶器専門の宮筥では「塚本快示」の作品を買取強化中です。
近代、現代の陶器工芸品だけを中心に取り扱いしてますので自信があります!
作家物の壷、花瓶、茶碗、皿、鉢、香炉、ぐい呑、徳利、湯呑、水滴、急須などはおまかせください!
塚本快示の陶芸品 買取価格相場
塚本快示は白磁、青白磁の作品が主な陶芸家で、茶碗、皿鉢、酒器、花器など様々な種類があり、他にも意匠や技法、状態、サイズ、箱などによって価格は違ってきますので、一概に買取相場がいくらとは言えませんが、小品から含めると約1万円~10万円の作品が多いです。大作や特別な作品になりますと30万円以上となる場合もあります。
作品の底部に掻き銘で「快」や「示」のサインがあり、まれに「快」の印銘がある場合があります。
「快山窯」と箱書きにある作品についてのお問合せを多く頂きます。こちらは工房作品になり、作家本人作と違う窯作品の為、相場価格帯が安価になってしまい基本買取はしていません。見分け方は底に印銘で「快山」とあることや、箱書きに快山造と署名があることです
陶芸品に特化した専門家が対応致します
売却前の簡易査定で、事前に価格がわかる安心買取
出張、店頭、無料宅配買取で全国対応
豊富な販売ルート、愛好家への直取引で高評価可能
買取は初めてという方にも安心していただけるよう心がけております。
売れるかどうかわからない、価値がわからない、少量での相談も受け付けております。
所蔵リストがあるような大量の売却相談も多くの実績があり得意としております。
まずはお気軽に電話、メール・LINEでお問合せください
塚本快示 作家情報
塚本快示は、岐阜県土岐市の累代製陶を営む家に生まれました。父親を助けながら作陶を始めており、49歳の時に通商産業省のGマークに初入選を果たしました。51歳で第十回日本伝統工芸展に初入選を果たして以降、カルフォルニア博覧会での金賞や、第十二回日本伝統工芸展日本工芸会会長賞等を受けています。モントリオール万博に出品しており海外での活動も行っています。
1973年に岐阜県重要無形文化財青白磁保持者に認定されました。そして四年後には紫綬褒章を受賞し、他にも復数の賞を受賞しています。重要無形文化財、白磁、青白磁保持者で認定を受けました。
塚本快示は、1948年頃、古陶磁研究家である小山冨士夫の著書、影青記に感銘を受けました。そして自らの技術を磨く為にその精度を高めたのです。その技術力は非常に高い物になりました。例えば白磁胎が乾き切っていない時に鋼や竹のヘラで片切り模様を刻みます。その精緻な技術は非常にレベルが高く、他の作家も容易に真似が出来無い物になっていました。日本だけでは無く、中国の陶磁界でも高い評価を得ています。
塚本快示 略歴
1912年 | 累代製陶を営む家に生まれる |
1927年 | 作陶を始める |
1961年 | 通商産業省のGマークに初入選 |
1963年 | 第十回日本伝統工芸展に初入選 |
1967年 | モントリオール万博に出品 |
1973年 | 岐阜県重要無形文化財青白磁保持者に認定 |
1977年 | 紫綬褒章を受賞 |
1983年 | 重要無形文化財、白磁、青白磁保持者で認定 |
1984年 | 勲四等旭日章を受章 |
1990年 | 逝去 |
2004年 | 土岐市美濃陶磁歴史館で「市制50周年記念企画展 凛 -人間国宝 塚本快示」を開催 |
2013年 | 大阪市立東洋陶磁美術館で「人間国宝 塚本快示―定窯白磁の美を追い求めて」を開催 |
2020年 | 三木美術館で開催の「白磁×青磁×青白磁」に出品 |
塚本快示の他、下記の陶芸作家作品も買取強化中です。
買取品目
宮筥では、作家ものの陶器・陶芸作品を専門に買取しております、
専門店ならではの豊富な知識と経験でご納得いただける買取価格をご提示致します。
スムーズなお取引のために
スムーズな査定、お取引のためにあらかじめわかる範囲で下記のポイントをお調べ下さい。
作家・作品名がわかっている場合
ご売却いただく作品の作家がわかっている場合は、わかる範囲で構いませんのでお電話で下記の情報をお伝え下さい。
1.作家名 2.作品名 3.サイズ 4.来歴
上記の情報から買取可能なものか、査定額はどのぐらいなのか?を売買実績や市場価格などから、電話でも簡単な査定をお引き受け致しております。
作家・作品名がわからない場合
作家・作品名がわからない場合は、作風と箱にある署名の一文字だけでもお知らせいただければ判断できる場合がございます。
また、作品の写真や画像を送っていただくことでスムーズな査定ができます。売るのは初めてだという方も、安心してご依頼ください。
買取の流れ
全国対応の宅配買取、関東エリアを対象とした出張買取をご用意しております。
- 宅配買取
全国対応! 送料無料! - 出張買取
関東エリアを対象にお伺い
宅配買取
-
お問合わせ・お申し込み
お電話・メールフォーム・LINEよりお問合わせ下さい。
お売りいただくお品の情報をお伝え下さい。 -
事前査定
お伝えいただいたお品の情報を元に概算のお見積りを致します。
査定額はお電話、メールのいずれかでご連絡致します。 -
商品の梱包・発送
お見積り金額にご納得頂けましたら、発送方法、必要書類等のご連絡を致します。
商品を安ボールに詰め梱包し、必要書類を同封の上、宅配便の着払いにて発送してください。送料は当社が負担いたします。 -
商品の確認・お支払い
商品到着後、内容や状態を確認します。ご連絡頂いた内容と相違がなければ、お伝えした買い取り金額をお客様の指定口座へ振込みます。その際、報告の電話またはメールを致します。
出張買取
-
お問合わせ・お申し込み
お電話・メールフォーム・LINEにてご連絡ください。
お売りいただくお品物や訪問に関するご希望などをお聞かせください。 -
日時の決定~お伺い
ご希望の日時を確認させていただきます。当日は当社の専門スタッフがご自宅もしくはお勤めの会社に出張し、迅速に査定いたします。
査定当日には「お売りになりたい品物」「身分証明書」を必ずご用意ください。 -
査定・お支払い
ご依頼品を丁寧に査定し、お見積りをご提示致します。お伝えした金額にご承諾頂けましたら、買い取り成立となります。
その場で現金でお支払い致します。
お問合わせ・ご相談無料
塚本快示 作品のご売却をお考えなら当店にお任せ下さい。